派遣社員として働くママさん向け情報サイト サイトマップ

保育園・保育サービス・幼稚園

保育ママ

スポンサードリンク

家庭福祉員ともいいます。


家庭福祉員(保育ママ)制度とは?

保護者が就労のため、昼間家庭で保育が困難な子供を、保護者にかわって保育するというものです。

保育にあたる保育ママは、自治体の認定を受け、保育ママの自宅で家庭的な環境と愛情の中で、子供を健やかに育てることを目的にしています。


紹介できる条件は?

保護者が1日4時間以上、週4日以上就労していること。このため、お申し込みには、就労証明書が必要になります。


お申し込みから紹介まで

お申し込みは、住んでいる自治体の役所。
紹介は、就労開始日の10日前から行われます。
紹介後は、保育ママと面接し、双方の合意のもとに『保育委託契約』を交わします。


何歳まで預かってもらえるの?

生後43日から2歳未満までの子供。


保育ママが預かる子供の数は?

1人の保育ママにつき、2〜3人。


どんな人が保育ママになっているの?

保育士・教員・助産師・保健師・看護師の資格をもっているか育児経験のある25歳以上65歳未満の健康な人がやっています。


保育時間は?

午前8時から午後5時までの8時間以内。これを超える場合は時間外となり、原則として午後6時までとなります。

※ただし日曜・祝日・12/29〜1/4および保育ママの年次休暇(年20日)、夏休み(5日)は休日となります。


保育料は?

保育料
(諸雑費含む)
月額
23,000円
時間外超過料金 30分につき
250円


持ち物は?

子供の食事や衣類など。

2006年05月17日 09:29